上級ウェブ解析士試験の対策・勉強方法のまとめ。事前課題・中間課題・修了レポートのポイントなどをご覧になれます。上級ウェブ解析士の受講を検討しているウェブ解析士の方の参考になれば嬉しいです。(※2019年に合格した体験に基づいています)

上級ウェブ解析士の難易度

上級ウェブ解析士は所定のレポートを提出して、その結果によって合否が決まります。ウェブ解析士のように直接知識を問われる試験はありません。

採点対象となるレポートは、事前課題・中間課題・修了レポートの3種類。いずれもウェブ解析士協会の事業が題材です。

難易度は、「課題の解決」に関わるマーケティング系の仕事をしている人なら簡単、それらに関わっていない人にとっては難しいのかな?という印象です。(上級ではない)ウェブ解析士試験よりも難易度の感じ方に差があるかもしれません。

採点対象となるそれぞれのレポートの概要は下記の通りです。

事前課題

コンセプトワークとカスタマージャニーを作成します。ファイブフォース分析、SWOT分析、4C分析、ロジックツリーなど有名なフレームワークに沿って検討していきます。合計15ページ程度のレポートを作成します。事前課題のレポートは、Googleアナリティクスの操作は必要ありません。

中間課題

中間課題では、下記表の4つのレポート(合計で12ページ程度)を作成します。中間課題のレポートでも、Googleアナリティクスの操作は行いません。しかし、Googleアナリティクスの指標の意味はある程度は理解している必要があります。

ウェブマーケティング計画書 与えられた目標を達成するようにチャネルごとに詳細な数値を策定する
施策評価シート 具体的な顧客を想定して測定可能な評価指標などをまとめる
改善・設計の提案書 ウェブマーケティング計画書に記載した内容を具体的にまとめる
解析設計指示書 Googleタグマネージャー、Googleオプティマイズ、Googleサーベイから1つ選択して指示書を作成する

修了レポート

与えられたテーマに基づいて20ページ以上のレポートを作成します。Googleアナリティクスで必要な数値を抽出してレポート用に整形します。加えて、テーマごとの課題や改善施策をまとめます。Googleアナリティクスでカスタムレポートを作成できる知識は必須です。修了レポートにテンプレートはありません。パワーポイントなどで任意のテンプレートを作成して提出します。

上級ウェブ解析士のレポート作成にかかる時間

パワーポイントでの資料作成、Googleアナリティクスの操作、数値から課題と対策を設定することに慣れているかで必要な時間は大きく異なります。

いずれも不慣れだった私の場合で、

事前課題5h、中間課題10h、修了レポート15h

くらい時間はかかりました。仕事の忙しい時期は避けて受講した方がいいかもしれません。

上級ウェブ解析士の受験費用

上級ウェブ解析士や関連するオプション講座の受験費用についてまとめました。金額の表記はすべて税別です。

上級ウェブ解析士

受験費用は80,000円。オフラインの講座は東京・大阪が中心なので地方在住の方は交通費の負担が大きくなります。2019年からはオンライン講座もはじまっています。

オプション

ウェブ解析士協会では、上級ウェブ解析士の中間課題と修了レポートに対応したオプション的な位置づけの講座も開講しています。※オプション講座は上級ウェブ解析士を受講中の方に限らず、誰でも受講できます。

Google タグマネージャー指示書作成講座

受講費用は10,000円。Googleタグマネージャーを使って、どのようなディメンション・指標やイベントを取得することができるのか?どう設定すればいいのか?などを学べます。中間課題の解析設計指示書に対応しています。

Google サーベイ指示書作成講座

受講費用は10,000円。低コストでアンケート調査ができるGoogleサーベイの設定方法や調査結果の表示などを学べます。中間課題の解析設計指示書に対応しています。

Google オプティマイズ指示書作成講座

受講費用は10,000円。A/Bテストを無料で行えるGoogleオプティマイズの基本から実践的な使い方まで学べます。講師は「Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書(マイナビ士出版)」共著者。中間課題の解析設計指示書に対応しています。

上級Googleアナリティクスレポーティング講座

受講費用は40,000円。GoogleアナリティクスとGoogleスプレッドシートを使ったレポートの自動生成のやり方や、実務に役立つレポート作成ノウハウなどを学べます。受講すると修了レポートに使えるテンプレートをもらえるので作成が楽になります。

オプションの受講は必要?

上級ウェブ解析士試験の合格を目的とするなら、レポート作成の時間を短縮したいという人以外はオプション講座の受講は不要だと思います。わからないことは講師に質問したり、Googleで検索すれば解決できます。私も一切受講していません。もちろん講座の内容自体に関心があるなら受講しましょう。

FAQ

上級ウェブ解析士はどんな人に役立つ?

アクセス解析から適切なデータを得て、そのデータを基に顧客(あるいは社内)で課題や改善策を提案できるコンサルティングスキルを身につけたい人におすすめです。もちろん、上級ウェブ解析士に合格が、そのまま高いコンサルティングレベルを約束するものではありません。

名刺にかける?

もちろん記載できます。記載している方もいらっしゃいます。私も近く名刺のデザインを変える際に記載する予定です。

アクセス解析の知識や業務経験がないと不合格になる?

私はウェブ解析士・上級ウェブ解析士講座を受講する前の段階では、ほとんどGoogleアナリティクスの知識はなく仕事でしっかり活用した経験もありませんでした。それでも合格できたので受講前の段階でアクセス解析の知識や業務経験はなくても大丈夫だと思います。

個人的には、上級ウェブ解析士の試験自体がGoogleアナリティクスの細かい操作ができるかではなく、得られたデータを適切に解釈できるか?という面が重視されているという印象でした。

まとめ

  • ほとんどアクセス解析に触れたことがなくても大丈夫!
  • 上級ウェブ解析士はアクセス解析のデータから課題や改善策を見出し提案する練習になる!
  • オプション的な講座はいらない。受講料金の80,000円で独学合格できるはず!